「イタリア文化会館でのダンテ神曲の作品展のお知らせ」
イタリアの貴重な文化財ともいえる
ダンテの神曲を紹介するカリグラフィーの作品展が
イタリア政府機関の1つイタリア文化会館で開催されます。
会期:2015年11月11日〈水)~23日(月・祝日)
場所:イタリア文化会館 1F
〒102-0074 千代田区九段南2-1-30
電話03-3264-6011
それぞれが天国、地獄、煉獄(れんごく)の世界を
カリグラフィーで表現しています。お楽しみに…✨
「イタリア文化会館でのダンテ神曲の作品展のお知らせ」
イタリアの貴重な文化財ともいえる
ダンテの神曲を紹介するカリグラフィーの作品展が
イタリア政府機関の1つイタリア文化会館で開催されます。
会期:2015年11月11日〈水)~23日(月・祝日)
場所:イタリア文化会館 1F
〒102-0074 千代田区九段南2-1-30
電話03-3264-6011
それぞれが天国、地獄、煉獄(れんごく)の世界を
カリグラフィーで表現しています。お楽しみに…✨
トルコ共和国大使館大使公邸でのカリグラフィー展示会は
無事に終了致しました。
その模様が「The Japan Times」に載っています。
MGスクールのHPでもアップされています↓
http://www.mg-school.com/html/mg-school/kokusai/2015%20turky_yunus_houkoku.html
現在、京都にて開催中のカリグラフィー展が
8月30日(日)まで延長となりました。
夏休みなどで京都にいらっしゃる時はぜひ
立ち寄って頂ければと思います。
2015年は、京都・フィレンツェ姉妹都市提携50周年の記念の年です。
京都では今年さまざまなイタリアに関するイベントが行われます。
今回所属しているMGスクールでは、在大阪イタリア文化会館、
京都市の後援を頂き、イタリアの文化を紹介するカリグラフィー作品を
展示致します。
~祝フィレンツェ・京都姉妹都市提携50周年記念展~
「イタリアの詩をテーマにした美しいカリグラフィー」
日時:2015年7月11日(土)~7月26日(日)
11;00~19:00
場所:Gallery Rokujian 京都市左京区岡崎南御所町40-20
お問い合わせ :www.kampo.co.jp
たくさんの美しいカリグラフィー作品を見に
いらしてくださいませ。
13~14世紀にトルコで活躍した詩人・思想家、ユヌス・エムレ。
今回エムレ氏の作品をテーマとしたカリグラフィー展示会に参加致します。
2015年8月末の東京のトルコ大使館での開催を皮切りに
その後1年をかけて、アスタナ・テヘラン・イスタンブール・ラバト・ローマ・パリ・ロンドンなど
巡回予定です(開催国は変更になることもあります)
2014年のスイスと日本の国交樹立150周年記念の年に
開催致しましたスイスフェアに今年も参加することになりました。
日時 : 2015年4/25(土)~5/6(水)10:00~17:30
会場 : 京王フローラルガーデン アンジェ セミナールーム
調布市多摩川4-38
最寄駅:京王線京王多摩川駅
主 催:京王電鉄
後 援:スイス大使館・スイス観光局
春の美しい花々のあふれる庭園でスイスの伝統楽器の演奏や
スイスのおいしい料理も堪能できます。
カリグラフィーでは、スイス関連の楽しい作品が並びます。
私も作品展示をしております。
期間中ぜひ遊びにいらして下さいませ♪
2014年はスイスと日本の国交樹立150周年記念の年です。
所属しているMGスクールはこのフェアに参加することに決定致しました。
日時 : 2014年5/3(土)~5/20(火)
10:00~17:30
会場 : 京王フローラルガーデン アンジェ セミナールーム
調布市多摩川4-38
最寄駅:京王線京王多摩川駅
主 催:京王電鉄
後 援:スイス大使館・スイス観光局
春の美しい花々のあふれる庭園でスイスの伝統楽器の演奏や
スイスのおいしい料理も堪能できます。
カリグラフィーでは、スイス関連の楽しい作品が並びます。
私も作品展示をしております。
期間中ぜひ遊びにいらして下さいませ。